今日のHappy!」カテゴリーアーカイブ

皆さま、こんにちは。

 

福井県に記録的大雪が降りました。

37年ぶりの記録だそうです。

福井県にお嫁に来て31年ですから

私にとっては初めての経験です。

朝、家を出て会社に行こうとしたら、

通常20分で行くところを2時間半程かかってようやく到着。

車窓からはこんな風景でした。

ようやく会社に着いたら

こんな大雪の中、出社してくれたスタッフ達が

雪かきをしてくれてました。

自宅から歩いてきてくれたスタッフや

いつもより2時間も早く家を出て

みんなの為に雪かきしてくれてたスタッフ。

お休みなのに雪かきだけに来てくれていたスタッフ。

雪で怖い中、一生懸命運転してきてくれたスタッフ。

駐車場がないだろうと、遠いところに車を停めて

歩いてきてくれたスタッフ。

出社することが出来たスタッフ達で

お客様に出来る限り精一杯のことをしようと

ローズストーンスタッフ一丸となって

対応させて頂きましたが、

運送会社さんから

大雪の影響で荷物の集荷・出荷が出来ないと

連絡を頂きました。

お急ぎでご印鑑がご必要なお客様、

到着を楽しみにお待ちくださっているお客様、

この度は大変申し訳ございません。

出来る事なら手でお持ちしたいくらいなのですが

福井県から出ることすら今は出来ません。

ご迷惑とご心配をお掛けしておりますことに

心からお詫び申し上げます。

集荷が再開致しましたら直ぐにお送りさせて頂きます。

 

 

一日でも早く雪が止んでくれることを心から願っています。 

サマンサタバサのスイーツ💖

 

パッケージに、まず感動。

ヽ(*^^*)ノ

わくわくしながら開けてみると・・・

きゃっ♡可愛い~

中からや💚💛💖、

ケーキの柄のロールケーキが出てきました。

この可愛さはたまりません。

乙女心を鷲掴みされちゃいます

 

いくつになっても可愛いものが大好き💖

皆さま、こんにちは(*^^*)

 

今年は雪の日が多いですね。

普段雪が降らないところに

突然こんなにたくさんの雪が降ったら

そりゃ大混乱になりますね・・・。

  

まだまだ寒い日が続きそうですので

皆さまどうかお身体ご自愛くださいませ。

 

先日の東京出張では

人生の大先輩からおすすめ頂いた、

Cafe Dior by Pierre Hermeに行ってきました。

まずは、GINZA SIXで友人と待ち合わせ。

Dior店内に入ってエレベーターで4階へ

とってもお洒落な店内に感動です💖

ピエールエルメとのコラボスイーツ

カトラリーもすべてDior

お店の方も来られてるお客様も

みんなエレガントでお洒落な人達ばかり!

  壁に掛けられた絵もお洒落です。

「ほしいな~💖」

優雅なひと時を過ごさせて頂きました。

こんにちは(*^^*)

 

今朝、家の窓から撮影した写真。

まるで白黒写真で撮影したかのような1枚になりました。

夜中から除雪車が頻繁に出動して

雪をどけてくれていました。

寒い中、まだ夜が明けない真っ暗の中、お疲れ様です。

本当にありがたいです。

 

 

大雪の中、今日はエレガンスセミナーと

お菓子作り教室のスイートキッチン、

Wお勉強の日でした。

エレガンスセミナーの後は先生や生徒さん達と一緒に

ユアーズホテル橘さんへ。

    

帰り際、節分恵方巻のチラシをいただきました。

「ど・れ・に・し・よ・う・か・な?」

全部美味しそうで悩みます。

まるかぶりだと1本くらいしか食べられないから悩ましい。

いっそのこと、

1本数センチごとに全部の具が入っていたら嬉しいのに・・・。

 

今日のスイートキッチンでは

シフォンケーキを作りました。

オレンジがたっぷり入った

とっても風味の良いケーキでした。

 

 

お正月休みで大きくなった胃を早く小さくしないと

どれだけでも食べちゃうので危険です(笑)

 

 

明日も雪が降るのかなぁ

⛄⛄⛄

 

 あけましておめでとうございます。

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

m(__)m

私事ですが、

昨年の12月25日クリスマスの日に

次男夫婦に男の子が生まれました。

「はじめまして。ばぁばです💖」

次男に似ている、ばぁば(私)に似ていると

「似ている」の取り合いっこ。

愛おしそうに我が子を抱っこする次男の姿に

私自身、とても幸せな気持ちになりました。

大変な思いをして産んでくれたお嫁さんに

感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとう。

 

元気に走り回る長男夫婦の子も来月で満2歳。

「パパ、ママ、じぃじ、ばぁば」

話せる言葉がだんだん増えてきました。

どうかこの子たちが健康で笑顔に溢れた人生でありますように・・・

 

 

皆さま、こんにちは(*^^*)

 

 

台風接近中

今日の午後からは雨風がひどくなってきましたね。

早くお家に帰らなきゃ

と焦る気持ちでいっぱいなのですが、只今給与計算の真っ最中。

もう少し時間がかかりそうです・・・

 

 

展示会、3日目の今日、

無事さばえものづくり博覧会が終わりました。

お天気があまり良くない中、

また選挙でお忙しい中、

たくさんのお客様が足を運んでくださいました。

今回初めて行った、

オリジナルゴム印作りのワークショップが大変ご好評いただき、

3日間で約80名様がご参加くださいました。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

至らなかった点も多々あったかと思いますが、

スタッフ達と話し合って、

次回に向けてより一層喜んでいただけるワークショップにしていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

そして

今回の展示会でとっても嬉しいことがありました。

ベストブース賞で準グランプリをいただきました。

展示会前から毎日遅くまで準備をしてくれたスタッフ、

休日を返上してブースのお手伝いをしてくれたスタッフ達、

雨の中、ずぶ濡れになって撤収作業を頑張ってくれたスタッフ達、

お店を守り接客対応してくれたスタッフ、

みんなみんなありがとう💖

みんなの協力があったからこそ頂けた賞です。

ありがとうございました。

そしてお疲れ様でした。

皆さま、こんにちは(*^^*)

 

今日から鯖江嚮陽会館で

さばえものづくり博覧会が始まりました。

今年ローズストーンでは

オリジナルゴム印作りのワークショップを開催しております。

お子様が書かれた絵をそのままゴム印にしたり、

ママの直筆で書かれたお子様の名前をゴム印にしたり。

大人の方もお好きな絵を書かれて喜んでくださいました。

 

今回新商品で発売された

マカロン朱肉とスイーツ朱肉。

ご覧になったたくさんの方々が

「可愛い~」と大好評でした。

プレゼントにお選びくださるお客様が多かったです。

持ち手が可愛い新作ゴム印

「COTON」

ご興味頂く方が多くてとても嬉しかったです。

 

明日と明後日も行われています。

皆さま、是非足をお運びくださいませ♡

こんにちは(*^^*)

 

実りの秋。

秋は果物や新米、お魚、美味しいものがいっぱい。

ついつい食べ過ぎてしまう危険な季節です。

 

先日は展示会の為、日帰りで京都に行ってきました。

京都らしい細い路地をてくてく歩いて

平安神宮を抜けて会場へ

東京から来られたお取引先さまのブースに立ち寄り、

新商品を見せて頂いたり、次の打ち合わせをしたり。

そしてまた路地を歩いて帰ろうと思った帰り道、

素敵なオープンカフェを発見♡

ほんのり焼き色がついたサンドウィッチと紅茶で

ちょっとひとやすみ。

大勢の人で列が出来ていた甘味処で

栗餅と栗赤飯を買ってお家に帰りました。

(*^^*)

皆さま、こんにちは(*^^*)

 

10月 

いつの間にかすっかり秋。

9月にオープンした滋賀県草津市のセジールさん。 

近江牛の専門店サカエヤさんのお隣に

レストラン セジールさんがオープン。

お祝いのお花も無事届いていました。

こちらでは赤身の近江牛が購入できます。

レストランにはテラススペースもあり、

心地よい風に吹かれながら頂くステーキは最高です。

オーナーの新保様のご挨拶には

人脈の大切さ、感謝を忘れないこと、夢をもつこと、

たくさんのことを教えていただきました。

それではいただきます。

月に1度、到着するのわくわく定期便には

毎月楽しみで楽しみで♡ワクワクしています。

        

新保さん、おめでとうございます!!       

 

こんにちは(*^^*)

 

スタッフのお子さんがおたふく風邪にかかっちゃった、というお話から

今年はいつ頃インフルエンザの予防接種を打とうかという話しになりました。

インフルエンザは冬のイメージですが

夏にも発症することがあるそうです。

でも夏のインフルエンザの予防接種って聞いたことがないから

もし発症すると大変かもしれません

やっぱり外から帰ったら

年中手洗い、うがいをしっかりするのが1番ですね。

 

 

 

先日、愛しの彼が1歳半になりました。

最近では自分でなんでもしたがったり、

いやいや時期も始まりました。

この「いやいや」時期、子供の成長において、

とっても大切な時期だと書かれてました。

自我が芽生えてきた子供は、自分の気持ちをうまく表現できないから

「いや」という言葉で自分の気持ちを表現しようとするらしいです。

2歳前後の子育てがとても大切だそうで、そういえば

「三つ子の魂百まで」って昔から言われますものね。

 

パパと乾杯!

🍻

ベビー麦茶がビールにかわるのは19年後かな。

 

秋の景色に黄昏る、男同士。

なんか、いい。