来月ママになるスタッフの最終出勤日。
みんなで一緒にマンゴーパフェをいただきました。
季節ごとに変わるパフェがとっても美味しくて、
ちょうど今はマンゴーパフェ。
頬っぺたが落ちそうなくらい甘くて美味しいマンゴーでした。
更に私を幸せにしてくれます。
明日から彼女がいないのは寂しいけれど、
初めての大仕事、頑張ってね💖
(´p・ω・q`)ガンバ♪
宝石印鑑 Rose stone(ローズストーン)店長ブログ「美和子のHAPPY便り」
最近、Facebookで
幼少期の写真をアップするようにと、
友人からバトンが回ってきました。
久しぶりにお嫁に来るときに母から渡された、
古いアルバムを開いてみました。
まずは両親の若さにびっくり( ゚ ω ゚ ) ! !
母からよく聞かされていました。
「お母さんの姿が見えなくなると泣いていた。」
「今寝たかと思ったらすぐに目を覚まし泣いていた。」
三人娘の長女だけど一番甘えん坊で、
必ず母の膝を独占していたらしい・・・。
「でも可愛かった・・・。本当に可愛い赤ちゃんだった。」
と懐かしそうに話してくれました。
胸が熱くなり、ちょっぴり泣けてきました。
久しぶりに母に会いたくなり、
でも今は県をまたぐことが出来ないので、
ビデオ通話で話しました。
「お母さんがこの人でよかった・・・。」
そう思えた時間でした。
5月5日
今日は子供の日。
最近では鯉のぼりを揚げているお家も
あまり見かけなくなりました。
鯉のぼりには鯉が滝を登るように
我が子にはどんな困難にも立ち向かい、
健康に強く生きて欲しいという願いが込められているそうです。
5月の爽やかな風を大きな口いっぱいに吸い込んで悠々と泳ぐ鯉のぼりに
おおきくおおきく
そして強く強く
逞しく育ってほしいと願いを込めて。
あともうひとつ、5月の節句といえば兜ですね。
息子の初節句の時、
実家の父から贈られた兜は孫の代でも飾っています。
自分に男の子がいなかったこともあって
初孫が男の子だとわかった時の父の喜びようったら・・・。
「美和子、でかした!でかしたぞ!!」
今思い出してもよほど嬉しかったんだなぁ、
と、亡き父の喜んだ顔が思い出されます。
お父さん、
今年もお父さんが贈ってくれた兜、出したよ。
お父さんの孫もひ孫もみーんな男の子だよ。
健やかに成長するのをどうぞ見守っていてね、お父さん。
大好きだよ。