毎月1回、FBCラジオ にて ローズストーン店長 小林美和子が、「宝石印鑑にまつわるちょっと素敵なお話✨」についておしゃべりさせていただだいています。
2024年1月の「良ーい ドン!!」は、成人式のエピソード のお話しです
ஐ 昨今の成人
18歳が成年年齢となり、「成人式」のありかたも変わってきたようですね。
おおむね20歳となる歳に「はたちのつどい」として式典を行う自治体が多いそうです。
福井県下では、これまで通り1月の「成人の日」に式典を行う自治体と、3月に行うところも。
ローズストーンがある鯖江市では 1月7日に無事「はたちのつどい」が行われました。
ஐ 成人の日の思い出
小林家では、成人の日に写真館で記念写真を撮るんです。
長男はすんなり撮影しましたが、次男はどうにも恥ずかしかったようで…。
順番待ちの時、周りを見回すと女の子ばかりでとにかく居心地が悪かったようです。
なんとか無事撮影できて、その時の写真はもちろんずっと飾ってありますよ。
本人の思い出、はもちろんですが、特に男の子の場合って母親の思い出や楽しみの部分も大きいんですよね。
* 詳しいエピソードは ぜひ radhico で聴いてみてくださいね。
(1週間までお聴きいただけます。)
ஐ 成人の日の記念フォト・・成功の極意とは?
アナウンサーの谷口さんも息子さんが3月に「はたちのつどい」にご出席されるそうです。
ある程度の年齢ともなると、特に男の子は写真を撮るのを嫌がることも増えますよね。
谷口家でも、写真館でかしこまって撮るのはちょっと…と乗り気ではなかったのだそうです。
そこで、谷口さんの秘策をご紹介!
「友達と一緒に仲良しグループ4人で、アーティストのジャケット写真みたいにかっこいいのを撮らない?」と誘ってみたら、「それは楽しそう!」とお友だちともどもみんな乗り気に!
恥ずかしがり屋のお子様へのお声掛けのアイデアとしていかがでしょうか。
ஐ 成人のお祝い、二十歳の節目に贈りたいもの
成人祝いに 親から子へ贈りたい、素敵なギフトボックスをご紹介します。
『こまもり箱』
我が子の名前、そして大人としての一歩へのエールや、親御さんの想いを言葉にして刻む。
生れてきてからずっと育み見守ってきたご両親だからこそ、伝えたい想いがあります。
あなたが大切。
あなたのことが大好きだよ。
親子でも。親子だからこそ。
ストレートに伝えるのは恥ずかしかったりするものです。
こまもり箱に刻むことで、何度でも手に取って見返してもらうこともできますね。
両手にのる小さな箱は、通帳や母子手帳、へその緒などがちょうど収まるサイズ。
二十歳という節目・門出のタイミングで印鑑を作ってあげて一緒に箱に入れて贈るのも素敵ですね。
ラジオでは、印鑑を贈るさまざまなシーンをお話させていただいていますが、「大切なタイミングやシーン」は、人によって、ご家族によって、本当にそれぞれ。
卒業、成人、就職、結婚…。
おめでとう、頑張って、幸せにね。
そんな想いを込めて皆さま印鑑を託されます。
この『こまもり箱』は、成人や二十歳の節目に作って贈るのはもちろんですが、生まれたばかりの赤ちゃんの時に作られる親御さんも多いのですよ。
「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを込めてメッセージを刻み、親御さんが大切に保管しながら少しずつ少しずつ、成長に合わせて思い出の品を入れていく…。
親から子へ
それは
見守り続ける愛情の
証(あかし)
┈┈••✼••┈┈
ஐ ご相談はLINEやメールでお気軽に
大切な我が子の門出の贈り物に、せいいっぱいの想いを込めて贈りたい。
そんな時は ローズストーン本店店舗にご来店いただいたり、Webやオンラインでご相談も可能です。お気軽にご相談くださいませ。LINEやメールでのご相談もご利用ください。
ローズストーンがお手伝いさせていただきます。
┈┈••✼••┈┈
ஐ 次回の放送は
来月の放送は、2月7日(水)です。
どうぞお楽しみに!
┈┈••✼••┈┈
番組情報
■番組名: FBCラジオ 「良ーい ドン 」内 下記コーナーにて
■コーナー名: ローズストーンプレゼンツ happy story to you ~ 幸せな物語をあなたに
■出演時間:毎月一回 水曜日 午前10時45分ごろ(予定)
聞き逃した方は .. radicoで1週間再生視聴 いただけます♪
来月も、どうぞお楽しみに。:*:.。.✽.。.
イベント情報
【お見立て会 in 銀座サロン】
1月27日(金)・28日(土)
くわしくは こちら
【特別受注会 in 松屋銀座】
2024年2月14日-27日
「ニューフクイ」内での出店となります。
詳しくは こちら
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…